こんにちは、CHARMEマガジン運営部です♡
弊社CHARMEにお問合せ頂く中でよくある質問のひとつが『顔の中でもどこの部位から整形すれば良いか分からない』という内容です。
確かに気になる部位は多数あれど予算やダウンタイムの兼ね合いで全て一気に施術を行うのは中々難しいですし、かなりの勇気がいりますよね。
以前人気YouTuberの方が美容整形は土台である輪郭から行うべきという内容を動画をYouTubeにアップされ、再生回数もかなり多い為輪郭から整形を行った方が良いと思われている方も多いようです。
確かにルフォーSSROなどの輪郭骨切り手術の場合は鼻の形状が変わる可能性が高い為、先に鼻オペを行ってしまっていると折角お金をかけて手術した鼻の形が変わってしまい再施術(修正)が必要になるケースが多いです。
しかしそれはあくまでも骨を切ったり削ったりする大掛かりな手術を指しており、ボトックスや顔の脂肪吸引などの手術であれば他のパーツに影響を及ぼす事はほとんどありませんので後から手術を行っても問題はありません。
ではどの部位から施術を行えば良いのでしょうか。
ベストなのは自分の顔のパーツで一番コンプレックに感じる部位、パーツの欠点から手術を行う事です。
例えば元々目元がパッチリしていて鼻が横に広がり気味の方が二重幅をさらに広げるなどの施術を行っても、パーツの欠点である鼻の形は変わっていない為顔全体で見た際にそこまで綺麗に見えない事が多いです。
芸能人で美人な方を見ても、どこか一つのパーツが優れているから美しく見えるのではなく顔全体のバランスが整っていることから美人にみえます。
美容整形を行うにあたって良いパーツを増やす足し算整形よりも欠点であるパーツを目立たなくして顔のバランスを整える引き算整形がとても大事です。
· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·
目が小さい方
眼瞼下垂、目頭切開、目尻切開などの施術を行い目が大きく見えるような施術を行う
鼻が大きく印象が強い方
鼻尖形成、小鼻縮小など鼻をスッキリさせる施術を行う
エラが張っている方
エラボトックス、エラ削りなどエラの印象を薄くする施術を行う
顔の立体感がない方
ヒアルロン酸注入や脂肪注入、プロテーゼ施術を行い顔に輪郭を出す
· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·
いかがでしたでしょうか?
しかし自分の顔を客観視するのは意外と難しいことですよね。
こちらの記事を読んでもどの部位から施術を行えば良いかイマイチ分からない方は、CHARMEコンシェルジュにお問い合わせ下さい。
コンシェルジュからアドバイスを行うことは勿論、顔全体のトータルバランスをみてくれる美容クリニックをご紹介可能です。
お悩みをお持ちの方はお気兼ねなく弊社へお問い合わせ下さい。
経験豊富なコンシェルジュがしっかりとご対応させて頂きます♡